日本、中国、朝鮮 古代史の謎を解く/関裕二

著:関裕二
出版社:PHP研究所
発売日:2023年06月
シリーズ名等:PHP新書 1357
キーワード:日本、中国、朝鮮古代史の謎を解く関裕二 にほんちゆうごくちようせんこだいしのなぞお ニホンチユウゴクチヨウセンコダイシノナゾオ せき ゆうじ セキ ユウジ



著者名:関裕二 
出版社名:PHP研究所
シリーズ名等:PHP新書 1357

中国人と日本人の価値観は、なぜこんなに違うのか。縄文人も弥生人も大陸から渡った人々であり、民族形質的には近い。縄文時代に大陸では青銅器が造られていたほど、文明も発達していた。しかし古代日本人は、中国の文明化に恐怖を抱いていたようだ。実は、殷代には象もいた豊かな森が鉄器生産と農耕を推進した結果、秦代にはなくなり遊牧民が馬で侵入できる平原になった。これを見て日本は森を守り、強力な権力を持たない天皇を推戴した。現在、中国の覇権主義によって東アジアは緊張に覆われている。今こそ古代外交史からこの隣国との付き合い方を学ぶべき時だろう。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。