行書のレッスン 1/吉川蕉仙

著:吉川蕉仙
出版社:二玄社
発売日:1986年07月
キーワード:行書のレッスン1吉川蕉仙 ぎようしよのれつすん1にゆうもんへん ギヨウシヨノレツスン1ニユウモンヘン よしかわ しようせん ヨシカワ シヨウセン



著者名:吉川蕉仙 
出版社名:二玄社

はじめに
レッスンに入る前に

■ステップ1(基本編)
レッスン1 行書の特徴(楷書・草書との比較)
レッスン2 続け書き(線と線との連続)
レッスン3 続け書き(点と点・点と線との連続/偏と旁・上部と下部との連続)
レッスン4 点画の省略(形の変化(1)・(2))

■ステップ2(演習編)
レッスン5 今、これだけは気をつけたい(速度と形/抑揚と肥?)
レッスン6 今、これだけは気をつけたい
(文字の大小と前後のバランス/気脈の一貫)
レッスン7 全体構成を考える(余白の処理(1)・(2))
レッスン8 筆順の変わる例/行書・草書の組み合わせによる字画/
偏・旁などの変化

■ステップ3(応用編)
レッスン9 墨量の変化を考える(1) 2〜3字を一度に書く
墨量の変化を考える(2) ニジミとカスレ
レッスン10 横型式に書く/色紙に書く/ミニ条幅に書く
チャレンジコーナー 細字を書く(五言絶句/七言絶句)
年賀状・暑中見舞状を書いてみましょう
日常慣用のことばも書き馴れましょう
次のステップに向けて 古典へのアプローチ

おわりに

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。