日本戦争経済史 戦費、通貨金融政策、国際比較/小野圭司

著:小野圭司
出版社:日経BP日本経済新聞出版本部
発売日:2021年05月
キーワード:日本戦争経済史戦費、通貨金融政策、国際比較小野圭司 にほんせんそうけいざいしせんぴつうかきんゆうせいさ ニホンセンソウケイザイシセンピツウカキンユウセイサ おの けいし オノ ケイシ



著者名:小野圭司 
出版社名:日経BP日本経済新聞出版本部

日本はいかにして戦争経済をマネジメントしたのか。戦争は経済的に見ると、政府による大規模な消費活動である。交戦国は経済活動によって生産した付加価値を戦争遂行に利用する。こうして軍は兵士を養い、弾薬や燃料を消費し、兵器を調達する。本書は、戊辰戦争から太平洋戦争まで日本が直面したすべての戦争をマクロ経済面から分析する初の書。明治・大正・昭和(戦前)を通した戦時経済政策の主軸を通貨金融政策にあると捉え、戦争を数字で把握(戦費、国力、動員兵力)し、国際比較を行う。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。