占いと中国古代の社会 発掘された古文献が語る/工藤元男
著:工藤元男
出版社:東方書店
発売日:2011年12月
シリーズ名等:東方選書 42
キーワード:占いと中国古代の社会発掘された古文献が語る工藤元男 うらないとちゆうごくこだいのしやかいはつくつ ウラナイトチユウゴクコダイノシヤカイハツクツ くどう もとお クドウ モトオ



著者名:
工藤元男 出版社名:
東方書店シリーズ名等:
東方選書 42
巫風豊かな楚地に生まれ、秦漢帝国を媒介として各地に伝播し、解体していった中国古代の占卜(占い)文化。前半では『史記』に登場する「日者」(占い師)の世界観を探り、近年注目される占卜書「日書」の出土状況を概観する。さらに秦漢帝国における国家と占卜の結びつきや、尹湾簡牘に残された地方官吏の日記から読み取れる出張と占卜、睡虎地秦簡「日書」などにみられる行旅と占卜の関わりを、具体的な資料を紹介しつつ明らかにする。後半では、「卜筮祭祷簡」と呼ばれる民俗宗教文書の性格を通じて「日書」の淵源に迫るほか、秦漢時代の法律と占卜とを比較することにより、古代社会の統治における「法」と「習俗」の現実的な関係を検証する。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。