室町の覇者足利義満 朝廷と幕府はいかに統一されたか/桃崎有一郎
著:桃崎有一郎
出版社:筑摩書房
発売日:2020年01月
シリーズ名等:ちくま新書 1471
キーワード:室町の覇者足利義満朝廷と幕府はいかに統一されたか桃崎有一郎 むろまちのはしやあしかがよしみつちようていと ムロマチノハシヤアシカガヨシミツチヨウテイト ももさき ゆういちろう モモサキ ユウイチロウ



著者名:
桃崎有一郎 出版社名:
筑摩書房シリーズ名等:
ちくま新書 1471
足利一門大名に丸投げして創立された室町幕府では、南北朝の分断などに後押しされて一門大名の自立心が強すぎ、将軍の権力が確立できなかった。この事態を打開するために、奇策に打って出たのが足利義満である。彼は朝廷儀礼の奥義を極め、恫喝とジョークを駆使して朝廷を支配し、さらには天皇までも翻弄する。朝廷と幕府両方の頂点に立つ「室町殿」という新たな地位を生み出し、中世最大の実権を握った。しかし、常軌を逸した彼の構想は本人の死により道半ばとなり、息子たちが違う形で完成させてゆく。室町幕府の誕生から義満没後の室町殿の完成形までを見通して、足利氏最盛期の核心を描き出す。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。