


出版社名:
ダイヤモンド社
「週刊ダイヤモンド」元編集長がどうしても書き残さずにはいられなかった男──。
億万長者と無一文を何度も繰り返し、油田を掘り当て日本を救った「アラビア石油」創業者、山下太郎。
日本経済史「影の主役」を掘り起こした驚愕のノンフィクション小説!!!
【山下太郎の主な実績】
・オブラートの特許取得・売却で3億円
・外務省を巻き込んだ鮭缶輸入で400億円
・大正の米騒動で政府黙認の米密輸を画策
・満州の住宅事業で6兆3000億円
・日本初の「油田採掘利権」を獲得し法人所得日本一に
戦後日本にとって、資源確保は国家の命運を握る最重要課題だった。その中で、誰もが不可能と考えた中東の石油利権を手にし、“日の丸油田”を実現させた怪物が山下太郎である。山下は、時代の荒波に翻弄されながらも常に果敢な挑戦を続けた“ヤマ師(投機家)”だった。常に「無謀」と言われ、周囲から胡散臭い怪商と揶揄されながら、己の信念と「人間植林」という独自の人脈構築術、交渉術を武器に運命を切り拓いてきた。
日本の経営者やリーダーはフロンティアスピリットを失いつつあると言われる。若い頃に「誰もやったことのないことを成し遂げる人生」を誓い、生涯を賭してそれを実現した山下の生き様は、令和を生きる次世代のリーダーたちを確実に刺激する。
「無茶でもやるしかねぇんだよ。」
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。