


著者名:
幼児教育研究会 出版社名:
受験研究社シリーズ名等:
幼児のできる子ドリル
・1〜10,11〜20,21〜30,30〜50と段階を追って,数字を読んだり数えたりして数字を覚え,その数字がどのくらい量になるかなどの感覚も養えるようにしています。
・書くときの正しい鉛筆の持ち方は裏表紙の裏にあります。
・お子さまにとって楽しい作業(クイズ・パズル・ぬり絵・迷路など)を多く取り入れてあります。
・段階ごとに「できるかな」を設けています。覚えた数字の大きさや他の数字との大きさの差が身につく問題を設けています。
・数字が覚えられたら,たしざんに取り組みます。
※はじめは2つのイラストを見て,それぞれの中に描かれている動物や果物・文房具などを数えながらたしざんの感覚を身につけます。
※次にイラストと数字を関連づけながらたしざんできるようにします。最後は数字だけでたしざんができるようにします。
・1枚ずつはがしてプリントのように使うこともできます。
・上手にできたら「できたよシール」を貼ってあげます。1冊が終わって全体が上手にできたら「表彰状」をあげて下さい。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。