民具のミカタ博覧会 見つけて、みつめて、知恵の素 デザインから読み解く、日本と世界のくらしの造形/日高真吾/加藤幸治/国立民族学博物館

編:日高真吾 編:加藤幸治 監修:国立民族学博物館
出版社:誠文堂新光社
発売日:2025年03月
キーワード:民具のミカタ博覧会見つけて、みつめて、知恵の素デザインから読み解く、日本と世界のくらしの造形日高真吾加藤幸治国立民族学博物館 みんぐのみかたはくらんかいみつけてみつめてちえ ミングノミカタハクランカイミツケテミツメテチエ ひだか しんご かとう こうじ ヒダカ シンゴ カトウ コウジ



著者名:日高真吾  加藤幸治  国立民族学博物館 
出版社名:誠文堂新光社

民具は、日常生活で必要なものとして作られ、使われてきたくらしの造形であり、身近な素材を活かす知識や技、人びとが育んできた自然観や世界観にふれることができます。また、民具は、研究者が旅をし、さまざまな地域の生活文化と出会いながら収集され、博物館のコレクションへと発展します。本書では、一九七〇年大阪万国博覧会のために世界各国で収集された世界の民具と、その同時代に日本文化の多様性に目を向けて、全国規模で収集された武蔵野美術大学所蔵の日本の民具から、選りすぐりの民具を紹介します。数多くの切り口から、世界と日本の民具の魅力を「見つけて」、ひとつひとつ「みつめて」、そこに「知恵の素」を探っていきましょう。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。