相対性理論がよくわかる 革命的大理論時間と空間、そして重力の正体とは

出版社:ニュートンプレス
発売日:2024年12月
シリーズ名等:ニュートンムック
キーワード:相対性理論がよくわかる革命的大理論時間と空間、そして重力の正体とは そうたいせいりろんがよくわかるそうたいせいりろん ソウタイセイリロンガヨクワカルソウタイセイリロン



出版社名:ニュートンプレス
シリーズ名等:ニュートンムック

東京スカイツリーの展望室の時間は,地上階よりも速く進む??。相対性理論の効果によって,そんなおどろくべきことが実際におきています。
相対性理論は,20世紀の初頭に物理学者アインシュタインがつくりあげた,時間と空間に関する革命的な理論です。学問の世界だけでなく,科学技術が発展した現代人の生活にとっても欠かせない理論です。たとえば,スマホのGPS機能は相対性理論なくしてはなりたちません。
相対性理論によれば,時間の流れる速さや空間の大きさ(長さ)が,見る人の立場や重力の存在によって変わるのだといいます。本書では,相対性理論の基礎をはじめ,タイムトラベルの可能性や世界一有名な式E=mc?の面白さなどをわかりやすく解説します。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。