実践行動経済学 ノーベル経済学賞を受賞した賢い選択をうながす「しかけ」/リチャード・セイラー/キャス・サンスティーン/遠藤真美

著:リチャード・セイラー 著:キャス・サンスティーン 訳:遠藤真美
出版社:日経BP
発売日:2022年11月
キーワード:実践行動経済学ノーベル経済学賞を受賞した賢い選択をうながす「しかけ」リチャード・セイラーキャス・サンスティーン遠藤真美 じつせんこうどうけいざいがくのーべるけいざいがくし ジツセンコウドウケイザイガクノーベルケイザイガクシ せいら− りちや−ど H. T セイラ− リチヤ−ド H. T



著者名:リチャード・セイラー  キャス・サンスティーン  遠藤真美 
出版社名:日経BP

「行動経済学」最高の入門書!

ノーベル経済学賞受賞! セイラー教授の代表作が、
「最新の話題」を盛り込み、より「役に立つ」かたちになってリニューアル!

「NUDGE(ナッジ)」とは
親ゾウが、子ゾウの背中を鼻でちょっと押すように、
強制や禁止をせずに
本人の「よりよい選択」を後押しする「使える」経済学!


◆ ◆ ◆
「うっかりしていた」「知らなかった」「じっくり考える時間がなかった」……
実はその「損」、ナッジの活用で防げます!

・ジム、動画、音楽、雑誌……サブスクの「解約し忘れ」はなぜ起こる?
・保険料を得して医療費を安く抑える保険の選び方
・老後の年金を結果的に「一番多く」する方法

・事故多発の道路を安全に変えた「ある工夫」
・地球温暖化防止、ドナー登録……不快感を生まずに参加者を増やす方法は?
・我慢や強制ではなく、「健康的な生活」を“自然に”送るには?
・新型コロナウイルスのワクチン接種、最初から接種率が高かった自治体の手法は?

……

◆ ◆ ◆

◆「賢い人」「思慮深い人」ほど要注意!「ナッジ」で「認知バイアス」を乗り越えよう。

本書ではナッジにまつわる面白い実験を紹介している。たとえば、こんな実験だ。

あなたはいま、視覚認知テストを受けている6人の集団のなかにいる。
大きな白いカードに1本の線が描かれており、それをほかの3本の線と比べて、長さが同じものはどれか答える。3問目まではなにごともなく全員が同じ答えを選ぶ。
しかし、4問目であなた以外の5人が先に同じ線を選ぶのだが、それがどう見てもまちがっている。さあ、今度はあなたが答える番だ。あなたはどうするだろう。

・自分が「正解だ」と思った線を選ぶ
・前の5人が選んだ線を選ぶ

あなたは自信を持って、「正解だ」と思った線を選べるだろうか?
3問目までと比べて、少しためらいながら答えることになるのではないだろうか?

実は、このシチュエーションで、前の5人が選んだ線を選んでしまう人は珍しくはない。
ナッジとは、他人の回答に惑わされてしまう人間にとって、実に役に立つものなのだ。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。