新学習指導要領×アフター・コロナ×GIGAスクール時代の数学授業39の新提言 中学校数学科 主体的・対話的で深い学び,数学的活動,学習評価,学校の新

編著:赤本純基 編著:大田誠 編著:島尾裕介
出版社:明治図書出版
発売日:2021年05月
キーワード:新学習指導要領×アフター・コロナ×GIGAスクール時代の数学授業39の新提言中学校数学科主体的・対話的で深い学び,数学的活動,学習評価,学校の新しい生活様式,学習管理,授業のICT化,個別最適な学びと協働的な学び,オンライン教育…赤本純基大田誠島尾裕介 しんがくしゆうしどうようりようあふたーころなぎが シンガクシユウシドウヨウリヨウアフターコロナギガ あかもと じゆんき おおた ま アカモト ジユンキ オオタ マ



著者名:赤本純基  大田誠  島尾裕介 
出版社名:明治図書出版

令和3年4月、新しい学習指導要領が全面実施となりました。平成29年の改訂時からも社会は急速な変化を遂げており、今や、我が国は厳しい挑戦の時代を迎えているともいえそうです。このような予測が困難な時代の中、数学教育は何ができるのでしょうか。本書では、新学習指導要領の全面実施に際し、新学習指導要領に込められた願いや、GIGAスクール構想における学習環境の変化、そして、コロナ禍を経験して得た知見等を基に、今後の中学校数学教育の展望や、新しい状況への対応について、それぞれに章を設けて考えていきたいと思います。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。