見方考え方を働かせて学ぶ社会科授業モデル 6年/澤井陽介
編著:澤井陽介
出版社:明治図書出版
発売日:2019年09月
キーワード:見方考え方を働かせて学ぶ社会科授業モデル6年澤井陽介 みかたかんがえかたおはたらかせてまなぶしやかいかじ ミカタカンガエカタオハタラカセテマナブシヤカイカジ さわい ようすけ サワイ ヨウスケ
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_comment_01.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_return.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_ttl.gif)
著者名:
澤井陽介 出版社名:
明治図書出版
「見方・考え方」とは、「物事を捉える視点や考え方」であると、学習指導要領では説明されています。位置や空間的な広がりの「空間的な」視点、時期や時間の経過の「時間的な」視点、事象や人々の相互関係の「関係的な」視点が列記されているように、社会科の内容の根っこには、地理的・歴史的・公民的な内容が混ざり合って存在します。子どもたちが、このことを意識しながら、社会的事象を見たり考えたりしていくように、(1)教材化の視点を工夫する、(2)問題解決的な学習を工夫する、ことが大切です。本書では、上記の点を踏まえた各学年の各単元における具体的な授業モデルを、豊富に紹介しました。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。