ニッポンを楽しむ!春風亭一之輔の江戸落語入門/春風亭一之輔/日本放送協会/NHK出版

講師:春風亭一之輔 編集:日本放送協会 編集:NHK出版
出版社:NHK出版
発売日:2024年09月
シリーズ名等:NHKテキスト NHK趣味どきっ!
キーワード:ニッポンを楽しむ!春風亭一之輔の江戸落語入門春風亭一之輔日本放送協会NHK出版 につぽんおたのしむしゆんぷうていいちのすけのえど ニツポンオタノシムシユンプウテイイチノスケノエド しゆんぷうてい いちのすけ に シユンプウテイ イチノスケ ニ



著者名:春風亭一之輔  日本放送協会  NHK出版 
出版社名:NHK出版
シリーズ名等:NHKテキスト NHK趣味どきっ!

人気落語家・春風亭一之輔の初心者向けの江戸落語入門!

みなさん、「落語」ってどんなイメージを持っていますか?
落語は江戸時代から続く日本の伝統芸能ですが、
その歴史の長さや一人話芸のスタイルから何となく難しそうに感じる人も多いかもしれません。
でも元々落語は、大衆向けのエンターテインメント。
庶民の暮らしを題材に、笑いあり涙あり、知れば知るほど楽しめるのが落語なのです。
今回の「春風亭一之輔の初心者のための江戸落語入門」は、
落語知識ゼロの初心者に向けた「世界一ハードルが低い落語」。
まずは、落語の構成「マクラ」「本編」「サゲ(落ち)」の説明から。
そして、定番の滑稽噺や人情噺はもちろん、
グルメや恋バナ、ホラーなどさまざまなジャンルの噺を解説します。
さらに、落語にまつわるうんちくや江戸の歴史や文化などの知識も満載。
ぜひとも、落語に足を運んでほしいから、寄席についての説明も充実しています。

はじめに
落語の歴史(上方落語と江戸落語、古典落語と新作落語など)
寄席の紹介(舞台、開演の流れ、落語の内容など)
落語家への道のり

第一日目 [愛すべきダメ主人公の噺] 与太郎「道具屋」、粗忽者「粗忽の釘」など
第二日目 [粋に生きる! 江戸っ子の噺] 「大工調べ」「三方一両損」など
第三日目 [食欲そそる! おいしい噺] 「時そば」「目黒のさんま」など
第四日目 [強くてしたたか 女性の噺] 「紙入れ」「品川心中」など
第五日目 [江戸のエンタメ! 庶民の娯楽(仮)] 「長屋の花見」「七段目」など(仮)
第六日目 [人情噺で笑って泣こう!(仮)] 「芝浜」「文七元結」など(仮)
第七日目 [あなたの知らない? 世にも奇妙な噺(仮)] 「牡丹燈籠」「死神」など(仮)
第八日目 未定

落語の系譜(流派)
近代落語の幕開け
落語Q&A

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。