はじめてのミシン 不器用さんでもスイスイ縫える!/海外竜也

著:海外竜也
出版社:NHK出版
発売日:2024年10月
シリーズ名等:生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK
キーワード:はじめてのミシン不器用さんでもスイスイ縫える!海外竜也 手芸 はじめてのみしんぶきようさんでもだいじようぶはじめ ハジメテノミシンブキヨウサンデモダイジヨウブハジメ かいがい たつや カイガイ タツヤ



著者名:海外竜也 
出版社名:NHK出版
シリーズ名等:生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK

ポーチやバッグから憧れの服まで縫える! ミシンの基本の使い方をわかりやすく解説

ミシンのトリセツでは機械部分の操作法がメイン、一方ソーイング本ではミシンの基本操作はできることが前提となっています。そこで、ミシンで自由に縫ってみたいと思っても、初歩の扱い方で挫折する人が多いのです。本書では、初歩の初歩から写真で丁寧に解説していきます。
基本編ではボビンのセットの仕方や上糸のかけ方から、直線縫い、カーブ縫い、ジグザグ縫い、まで紹介します。
応用編ではお弁当袋、ファスナーつきポーチ、トートバッグなど小物を作っていきます。
総集編では海外竜也さんならではのロマンチックテイストの洋服(セットアップ)まで紹介。スカートは長方形の布を縫い合わせてウエストにゴムテープを通せば出来上がり。ブラウスは付録の型紙を使って、丁寧に縫い進めれば大丈夫。縫い代をつけるなど型紙の基本の扱い方もわかりやすく紹介し、Sサイズから3Lサイズまで5サイズ展開で収載します。布を変えれば雰囲気が変わるので、気軽に何枚も作ってみたくなるはず。
順を追ってステップアップしていけば、だれでも自由にミシンが扱えるようになります。読後も手元に置いておけば、ミシンを操作していて基本の操作を忘れたときも振り返れる保存版となる1冊。
楽しさいっぱいのミシンのある暮らし、始めませんか?

はじめに
縫い始める前に ミシンの基礎知識
【基本編】
LESSON1 ミシンの準備と返し縫い
LESSON2 直線&カーブを縫う ランチョンマット
LESSON3 ジグザグを縫う エコバッグ
【応用編】
LESSON4 直線+ジグザグを縫う お弁当袋
LESSON5 ファスナーをつける ファスナーつきポーチ
LESSON6 厚地を縫う トートバッグ
LESSON7 ボタンホールを縫う フラップつきトートバッグ
【総集編】
LESSON8 服作りに挑戦! スカート&ブラウス

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。