子供とカップルの美術史 中世から18世紀へ/森洋子

著:森洋子
出版社:NHK出版
発売日:2002年10月
シリーズ名等:NHKブックス 951
キーワード:子供とカップルの美術史中世から18世紀へ森洋子 こどもとかつぷるのびじゆつしちゆうせいから コドモトカツプルノビジユツシチユウセイカラ もり ようこ モリ ヨウコ



著者名:森洋子 
出版社名:NHK出版
シリーズ名等:NHKブックス 951

西洋美術で子供はどのように描かれてきたのか。中世におけるわが子への愛情、ブリューゲルの子供たちの自立した遊びの世界、ヤン・ステーンの道徳教訓の寓意性、ホガースの見捨てられた子供の社会問題、フラゴナールやゴヤの解放された子供たち。また、老人が性愛、若い娘が富を求めあう「不釣り合いのカップル」の不純な世界。ブリューゲル研究で国内外に名高い美術史家が、アリエスへの反証を始め、中世から18世紀に至る子供観の変遷、恋愛観・結婚観について、ぼう大な文字資料と図像を収集して解読する画期的労作。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。