神道とは何か 神と仏の日本史/伊藤聡

著:伊藤聡
出版社:中央公論新社
発売日:2025年02月
シリーズ名等:中公新書 2845
キーワード:神道とは何か神と仏の日本史伊藤聡 しんとうとわなにかかみとほとけの シントウトワナニカカミトホトケノ いとう さとし イトウ サトシ



著者名:伊藤聡 
出版社名:中央公論新社
シリーズ名等:中公新書 2845

日本“固有”の民族宗教といわれる神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたか。明治維新による神仏分離・廃仏毀釈以前、日本は千年以上にわたる神仏習合の時代だった。本書は両部・伊勢神道を生みだした中世を中心に、古代から近世にいたる過程を丹念にたどる。近代の再編以前の神をめぐる信仰と、仏教などとの交流から浮かび上がる新しい神道の姿とは。補論「神道と天皇」を収録し、新たに補注を加えた増補版。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。