知らざあ言って聞かせやしょう 心に響く歌舞伎の名せりふ/赤坂治績
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。
著:赤坂治績
出版社:新潮社
発売日:2003年07月
シリーズ名等:新潮新書 024
キーワード:知らざあ言って聞かせやしょう心に響く歌舞伎の名せりふ赤坂治績 しらざあいつてきかせやしようこころにひびくかぶき シラザアイツテキカセヤシヨウココロニヒビクカブキ あかさか ちせき アカサカ チセキ



著者名:
赤坂治績 出版社名:
新潮社シリーズ名等:
新潮新書 024
歌舞伎の神髄は「名せりふ」にあり―。かつて歌舞伎は娯楽の中心であり、今に残る「名せりふ」は、歌舞伎を支え続けた庶民が培ってきた、日本文化の結晶に他ならない。近松門左衛門から、鶴屋南北、河竹黙阿弥まで。忘れられかけた日本人の心が詰まった四十一の名せりふ。せりふが分かると、歌舞伎がより楽しくなる。巻末に「歌舞伎の台本とせりふ」の概説をつけ、歌舞伎の入門書としても役立つ一冊。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。