思春期のトリセツ/黒川伊保子
著:黒川伊保子
出版社:小学館
発売日:2022年08月
シリーズ名等:小学館新書 427
キーワード:思春期のトリセツ黒川伊保子 ししゆんきのとりせつしようがくかんしんしよ427 シシユンキノトリセツシヨウガクカンシンシヨ427 くろかわ いほこ クロカワ イホコ
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_comment_01.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_return.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_ttl.gif)
著者名:
黒川伊保子 出版社名:
小学館シリーズ名等:
小学館新書 427
12歳までは子ども脳、15歳からはおとな脳。13〜15歳の間の3年間は、脳の移行期に当たる。思春期の脳は不安定で制御不能でのポンコツ装置。そのポンコツ脳で、受験や初恋や身体のアンバランスなどの困難を乗り越えていかなければならない。しかもここで親子関係に亀裂が入ってしまうと、それが一生モノになってしまう危険性も。「取扱い要注意」の難しい思春期「トリセツ」なしで大丈夫ですか?
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。