きをつけよう!じぶんのまもりかた 事件・事故・災害・インターネットや病気/藤子・F・不二雄/舟生岳夫

キャラクター原作:藤子・F・不二雄 監修:舟生岳夫
出版社:小学館
発売日:2023年07月
シリーズ名等:ドラえもんのプレ学習シリーズ ドラえもんの生活はじめて挑戦
キーワード:きをつけよう!じぶんのまもりかた事件・事故・災害・インターネットや病気藤子・F・不二雄舟生岳夫 きおつけようじぶんのまもりかたじけん キオツケヨウジブンノマモリカタジケン ふじこ えふ ふじお ふにゆう フジコ エフ フジオ フニユウ



著者名:藤子・F・不二雄  舟生岳夫 
出版社名:小学館
シリーズ名等:ドラえもんのプレ学習シリーズ ドラえもんの生活はじめて挑戦

子どもが、危険から身を守れるようになる本

小学校入学前後の子どもが、知っておきたい自分の身を守る方法をドラえもんの漫画で伝えます。

交通事故の死傷者の中で最も多い年齢層は5〜9歳と言われています。とくに小学校入学時期の4月5月は交通事故が多発します。

また、川で溺れたり、ベランダから転落したり、
自然や家の中にも危険は潜んでいます。

さらに地震や台風、カミナリなどの自然災害、
子どもを狙った不審者、
インターネット上などでのトラブル、
加えて、病気やけがなど、
子どもの身のまわりの危険にはどのようなものがあるのか、
そして、どんな対応をすればいいのかについて、
ドラえもんのストーリーを軸に、
クイズやさがしっこ、迷路などの遊びも交えて学びます。

【編集担当からのおすすめ情報】
小学校入学を機に、
いままでは、どこへ行くのも
大人と一緒だった子どもが、
ひとりで出かけるようになります。

交通事故や不審者などかから、
お子さんを守ってあげられなくなると
心配する親御さんに、
ぜひ手に取っていただき、
お子さんと一緒に自分を守る方法を、
覚えていっていただきたいと思っております。


※本データはこの商品が発売された時点の情報です。