「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か/久保(川合)南海子
著:久保(川合)南海子
出版社:集英社
発売日:2022年08月
シリーズ名等:集英社新書 1127
キーワード:「推し」の科学プロジェクション・サイエンスとは何か久保(川合)南海子 おしのかがくぷろじえくしよんさいえんすとわなにか オシノカガクプロジエクシヨンサイエンストワナニカ くぼ なみこ クボ ナミコ



著者名:
久保(川合)南海子 出版社名:
集英社シリーズ名等:
集英社新書 1127
漫画やアニメの登場人物に感情移入し、二次元の絵や映像に実在を感じる。はたまた実際に出会い触れることはほとんどないアイドルやアーティストの存在に大きな生きる意味を見出す。これらの「推す」という行為は、認知科学では「プロジェクション・サイエンス」と呼ばれる最新の概念で説明ができる。「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、そしてそれを他者とも共有できることは人間ならではの「知性」なのだ。本書では、「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。