Pythonで動かしながら学ぶコンピュータネットワーク/中山悠
著:中山悠
出版社:講談社
発売日:2025年07月
キーワード:Pythonで動かしながら学ぶコンピュータネットワーク中山悠 ぱいそんでうごかしながらまなぶこんぴゆーたねつとわ パイソンデウゴカシナガラマナブコンピユータネツトワ なかやま ゆう ナカヤマ ユウ



著者名:
中山悠 出版社名:
講談社
本書の特徴。1.Pythonで動かしながら学べる。OSI参照モデルやTCP/IPといった基盤技術を、単なる文章の解説ではなく、提示されたサンプルをベースに自らコーディングしながら学びます。ノードやリンク、パケットなどのクラスを自分で拡張するうちに、プロトコルの仕組みや挙動を体感できます。2.シンプルなシミュレータだから、理解しやすい。既存の高機能シミュレータは便利な反面、設定の複雑さやライセンス費用が初学者には障壁でした。そこで、機能を絞り、極力シンプルな設計とすることで、初学者にも理解しやすいシミュレータを開発しました。ノード、リンク、パケットという3つのクラスを軸に、スイッチング、ルーティング、TCPのハンドシェイク、輻輳制御、さらにはTLSハンドシェイクまで段階的に追加していきます。3.学習環境の整備が簡単。Google Colabを利用するので、ブラウザさえあればOSの違いを意識せずに学習を始められます。もちろん、複数台の物理デバイスや複雑なネットワーク設定も必要ありません。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。