室町史の新論点 混沌の時代を読みとく研究最前線/渡邊大門
編:渡邊大門
出版社:星海社
発売日:2025年06月
シリーズ名等:星海社新書 343
キーワード:室町史の新論点混沌の時代を読みとく研究最前線渡邊大門 むろまちしのしんろんてんこんとんのじだいお ムロマチシノシンロンテンコントンノジダイオ わたなべ だいもん ワタナベ ダイモン



著者名:
渡邊大門 出版社名:
星海社シリーズ名等:
星海社新書 343
三代将軍足利義満の栄華から応仁の乱を経て戦国時代へと突入する約100年間は、政治・社会の矛盾が顕著に現れた激動の時代だった。南北朝時代初期の足利一門の軍事制度、幕府の家格、守護の権力拡大が複雑に絡み合い、戦国時代への道を開く。天皇継承を巡る「正統」の争いは幕府の介入によってさらに複雑化し、後土御門天皇の葬儀が遅れる悲劇も生じた。一方、荘園の衰退で地方へ下向した公家は和歌や古典をその他に伝えた。また、コシャマインの戦いは蝦夷地を決定的に変容させた。本書は、気鋭の中世史研究者たちが最新の研究と史料をもとに、室町時代の混沌を鮮やかに解き明かした論稿集である。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。