生命にとって金属とはなにか 誕生と進化のカギをにぎる「微量元素」の正体/桜井弘
著:桜井弘
出版社:講談社
発売日:2025年02月
シリーズ名等:ブルーバックス B−2284
キーワード:生命にとって金属とはなにか誕生と進化のカギをにぎる「微量元素」の正体桜井弘 せいめいにとつてきんぞくとわなにかたんじよう セイメイニトツテキンゾクトワナニカタンジヨウ さくらい ひろむ サクライ ヒロム



著者名:
桜井弘 出版社名:
講談社シリーズ名等:
ブルーバックス B−2284
マグネシウム、亜鉛、銅、マンガン、モリブデン…。金属は体内で、いったいなにをしているのか?生命は誕生初期、エネルギーを効率よく使用するため、のちにヘモグロビンの中核をなす鉄を取り込んだ。生物が利用する金属の種類と機能は、体構造の複雑化にともなってどんどん多様化し、健康を維持するための必要不可欠な存在となった。「微量」の名とは裏腹に、多種多様で、きわめて重要な役割を果たしている生体金属―。その存在は、生命の誕生と進化にどう関わったのか?多すぎても少なすぎても体調に異変をきたす理由とは?「金属=無生物」の視点からみた壮大な生命史!
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。