四色問題 どう解かれ何をもたらしたのか/一松信

著:一松信
出版社:講談社
発売日:2016年05月
シリーズ名等:ブルーバックス B−1969
キーワード:四色問題どう解かれ何をもたらしたのか一松信 よんしよくもんだい4しよく/もんだいどうとかれなに ヨンシヨクモンダイ4シヨク/モンダイドウトカレナニ ひとつまつ しん ヒトツマツ シン



著者名:一松信 
出版社名:講談社
シリーズ名等:ブルーバックス B−1969

数学の末解決問題として有名だった四色問題―平面上の地図は四色で塗り分けられる―は、1976年の夏、イリノイ大学の一人の数学者、K・アッペルとW・ハーケンによって解決された。しかし、それは計算機による膨大な検証という、従来の数学の証明法とは全く異なるものだった。四色問題の誕生から最終的解決にいたるまでの先人たちの苦闘の歴史を踏まえ、計算機に依存した現代の数学的証明の意義をあらためて考える。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。