大学入学共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる一問一答/鈴木和裕

著:鈴木和裕
出版社:KADOKAWA
発売日:2020年07月
キーワード:大学入学共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる一問一答鈴木和裕 だいがくにゆうがくきようつうてすとにほんしびーの ダイガクニユウガクキヨウツウテストニホンシビーノ すずき かずひろ スズキ カズヒロ



著者名:鈴木和裕 
出版社名:KADOKAWA

共通テストは「思考力が大事」と言われます。
初見の史料を読み解きながら正解を導き出すには、「思考力」だけでは足りません。
その史料が何の事項について書かれているのか、がわからなければ自信をもって解答することは不可能なのです。

共通テストの日本史Bは、

1、史料は何の事項について書かれているのか「類推」し
2、その事項の内容をもとに
3、選択肢から正解を導き出す

という、いくつものステップを経ないと正解できない問題が多く出題されます。
つまり、「知識」があってはじめて「思考力」を発揮し、正解へたどり着くことができるのです。


本書は、「思考力」の大前提となる「知識」の強化に特化した一問一答集です。

一問一答で事項の知識を深めれば、「この史料はあのことについて書かれているのだな」と類推することができ、
事項の内容をつかんでいれば、まぎらわしい選択肢の中から自信をもって解答できるようになります。

章末には、受験生が苦手とする年代順配列問題を掲載!
もちろん、共通テストでも出題される、センター試験のような純粋な知識問題にも対応可能です!


未知の共通テストも、この1冊が強力な武器になる!
本書で、ライバルに圧倒的な差をつけよう!



〈目次〉
第1章 原始・古代
第2章 中世
第3章 近世
第4章 近代・現代

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。