ダライ・ラマ般若心経を語る/ダライ・ラマ
著:ダライ・ラマ
出版社:KADOKAWA
発売日:2013年12月
シリーズ名等:角川ソフィア文庫 H108−2
キーワード:ダライ・ラマ般若心経を語るダライ・ラマ だらいらまはんにやしんぎようおかたるだらいらま ダライラマハンニヤシンギヨウオカタルダライラマ だらい.らま DALAI LA ダライ.ラマ DALAI LA
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_comment_01.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_bnr_return.gif)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/bookfan/sp_itemdetail_ttl.gif)
著者名:
ダライ・ラマ 出版社名:
KADOKAWAシリーズ名等:
角川ソフィア文庫 H108−2
今まで知らなかった仏教の姿が見えてくる! 観音菩薩の化身、ダライ・ラマが般若心経を語る! 空、カルマ(業)、輪廻、そして仏教の宇宙観、人間の生と死とは……。日本人に最も愛される経典を理解し、仏教思想の真髄に迫る。
有名な「色即是空空即是色」のフレーズ、呪文めいた「ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ」の読誦―。ブッタが観音菩薩の口を借りて語ったとされる般若心経。そこにはどんな意味が込められ、この経を唱えることに、一体どんな意義があるのか。「観音菩薩の化身」であるダライ・ラマが、みずから般若心経の価値を語り、仏教の真髄に迫る。経典の根幹を成す「空」という概念を解き明かし、人類が悟りにいたる叡智を説く恰好の書!
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。