英語の語源/石井米雄
著:石井米雄
出版社:KADOKAWA
発売日:2018年08月
シリーズ名等:角川ソフィア文庫 E301−1
キーワード:英語の語源石井米雄 えいごのごげん エイゴノゴゲン いしい よねお イシイ ヨネオ



著者名:
石井米雄 出版社名:
KADOKAWAシリーズ名等:
角川ソフィア文庫 E301−1
springに「春」「ばね」「泉」の異なる意味があるのはなぜなのか。B.C.とA.D.は何の略?シンポジウムは、もともと「飲み会」という意味だった―?!古英語にラテン語やギリシャ語が混じりあって豊かな語彙を生み出してきた英語。身近な単語の由来を掘り下げることは、英語の意外な歴史に触れるきっかけであると同時に、ボキャブラリーが芋づる式に増えていく記憶術でもある。9言語に精通する達人が、語源の楽しみを綴る113話。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。