ミニ盆栽 「荒皮めぎ」

7.5センチポット入
挿し木7年生


商品解説
 荒皮性で5〜6年ほどすると皮が荒れて情緒があります。独特の幹肌から見る花姿・実姿が待ち遠しく、樹づくりが楽しみな素材です。


※苗木素材の為、樹形やサイズにバラツキはあります。
※ビニールポットでのお届けになります。
めぎの魅力
メギ科メギ属
 全本州、四国、九州の山野に自生する落葉低木。4〜5月頃、短枝の先に淡黄色の小花を下向きに咲かせます。実は自然交配でよく止まり、秋には小さな楕円形の実が紅色に熟します。枝は切り込みに耐えて細かく分岐します。トゲが多いのが特徴で別名コトリトマラズなどの別名があります。

ワンポイントアドバイス
■手入れのコツ
 若木のうちは伸びすぎの枝を詰め、小枝を増やします。短枝が多くなれば花芽が付きやすくなります。針金かけを行う際は、予めトゲを付け根近くで切ると作業しやすいでしょう。


◆写真の素材はサンプルです。写真素材は平均的なものを撮影しておりますが、多少のサイズ・樹形・鉢の形態等の違いは御容赦頂き、素材の選別は小社にご一任下さい。
◆季節や樹種によっては、お届け時に花・実・葉等が落ちているものもありますことをご了承下さい。なお、実・花の部分アップはあくまで参考例です。また、卓や地板は撮影用のものです。

※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。