ミニ盆栽 「一才夏椿」
7.5センチポット入
挿し木4年生
商品解説
夏椿の一才性で、比較的若い頃から花芽を持つ品種です。花姿を鑑賞しながら樹づくりをお楽しみ下さい。
◆花芽保証素材ではありません。
※苗木素材の為、樹形やサイズにバラツキはあります。
※ビニールポットでのお届けになります。
夏椿の魅力
ツバキ科落葉高木
別名をシャラノキ(沙羅樹)といい、仏縁の深い花木として寺院の庭などにしばしば植えられますが、本当のシャラノキはインド原産です。産地に自生し、幹皮は剥落して滑らかな茶褐色になります。近縁種の「姫しゃら」ほどではありませんが、独特の美しさがあります。花姿は椿に似て上品で清楚な気品が感じられます。また、枝もよく分岐するので、独特の幹肌とともに寒樹の姿も十分に鑑賞価値があります。
ワンポイントアドバイス
■手入れのコツ
葉刈りをすると二番芽が不規則に出ることが多いので、剪定で小枝を作っていきます。1節で切るときはしっかりとした葉の上で切ることがポイント。元にある小さな葉元には芽を持っていないことが多いです。
葉が大きな樹種ですから葉切りで培養条件を改善し、フトコロ芽の維持に努めましょう。
夏場は寒冷紗の下に保護しますが、耐寒性はあるので、温暖な地域では軒下程度の保護でも越冬できます。
花は新梢の葉腋につけ、短枝の方が花芽がつきやすい傾向がみられます。
植え替えは3年に一度を目安に、春の芽出し前に行います。若木で枝に力をつける段階のものは用土の粒を粗くして、多肥多水に対応出来るようにしましょう。
◆写真の素材はサンプルです。写真素材は平均的なものを撮影しておりますが、多少のサイズ・樹形・鉢の形態等の違いは御容赦頂き、素材の選別は小社にご一任下さい。
◆季節や樹種によっては、お届け時に花・実・葉等が落ちているものもありますことをご了承下さい。なお、実・花の部分アップはあくまで参考例です。また、卓や地板は撮影用のものです。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。