古希のお祝い=紫色のちゃんちゃんこというと、現代の70歳を迎えられるお父さんやお母さんはもっとお若いこともあって、お祝いする方もされる方もどことなく敬遠されるイメージがあるようです。
実際のところは、古希のお祝いをされた方々から、照れながらも喜んでちゃんちゃんこを着てくれた」なんてお便りも多く頂きますし、記念の写真を撮ったりする時はやはり紫のちゃんちゃんこの方が古希のお祝いっていう雰囲気が出るのだと思います。
でも、ちゃんちゃんこだとどうしてもお祝いが終わったその後はタンスなどにずっと眠ったまま、というケースが多いようで、それはそれでちょっと寂しい気もしますよね。
でもTシャツなら、普段着ではなくてもちょっとしたハレの場やなどで着てくれたり、それに若々しくて元気なイメージで、古希を迎えたこれからも、もっともっと元気にいてね、という想いも込められますよね。
古希のお祝い用でなくても、自分用ではなく誰か用に洋服を選ぶのって難しいですよね。
「紫のちゃんちゃんこの代わりに紫のTシャツにしました」と言っても、無地の紫のTシャツではなんだか古希のお祝いという特別な意味が含まれていないように思えますし、かといってあまりに大きく派手に“古希”とか“70”などとプリントされているのもちょっと・・・、という気がしたり。
そこで左胸部分にスポーティーなデザインで『HAPPY 70』、背中には感謝の気持ちをそのまま表現した『ありがとう』の文字を配置しました。
だって、お祝いをされる方が伝えたい一番大切なことはこの部分だと思います。
背中の『ありがとう』の文字は『お名前ポエム』で人気のロックな詩人 ツヨシさんに書いていただきました
ロックな詩人、ツヨシさんは当店人気のお名前ポエムの作家です。
詩人と言いましても創作された詩を本人が筆を取って書いていくので、文字の大きさや強弱が詩の内容とあいまって独特のリズムが生み出されています。
▼下の画像はその『お名前ポエム』のお父さんへのポエム(例)です。
ポエムを締めくくるありがとうの文字が紙からはみ出ているのが特徴で、これはこの紙の中にはこの感謝の気持ちは収まらないよという想いが込められたデザインなんです。
そんなありがとうをTシャツ用に横書きしていただきました。
帰省したときや、家族みんなで旅行に行くときなど。
もしかしたら、嬉しくて、ご近所に自慢したくて毎日のように着ちゃうお父さんやお母さんもいらっしゃるかもしれません♪
そこまで行くとプレゼントした側もちょっと恥ずかしさもあるでしょうが、そこまで気に入ってくれれば、それはそれでやはり嬉しいじゃないですか♪
お揃いのデザインをお祝いのお酒に♪
古希祝いのお酒に着せるお揃いのデザインのTシャツです。
一升瓶のお酒なら、どんなお酒にも着せることが出来ます。
数量限定・無料
お祝いプレゼントと一緒にお届けします!
心からの感謝状プレゼント
◆紫色のちゃんちゃんこを着た◆
古希ベアセット一覧
◆お花や古希ベアなど◆
お母さん・女性への
古希祝いプレゼント
◆他にも色々あります!◆
古希のお祝い商品一覧
◆古希のお祝い お急ぎの方へ◆
あすつく・翌日発送
対応商品一覧