五郎丸屋 薄氷 うすごおり 砂糖菓子 和三盆 富山県産新大正もち米使用 (10枚入)

※メーカー都合によりパッケージ等の外装面で異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ
(免責) 画像は見本(イメージ)です。画像内に写った期限は撮影時のものであり、お届けする商品は期限内となります。詳細な期限については直接お問合せ下さいませ。
また、商品情報、商品説明をご確認のうえご利用下さいませ

【商品概要】
ようやく雪がとけかかる2月、3月の田圃や水たまりに張った薄氷にぴしりと亀裂が入る姿を写した砂糖菓子。口の中に入れるとふわりと溶ける和三盆の上品な甘さをお愉しみください。

【商品説明】
北陸の深い雪がようやく消えかかる如月、弥生の寒い朝は、水溜や水田に薄氷が一面に張ります。その美しい姿を菓子に写し、五郎丸屋八左エ門が薄氷を創製したのは宝暦2年(1752年)。以来、その秘法を伝え、藩政時代には禁裏や加賀藩主前田公より幕府に献上され、明治以降宮内省の御用を始め、茶道界などから過分の推賞を得て参りました。</br> 熟練された職人の手によって一枚一枚丁寧に作り出される本商品は、富山特産の

【当店からの連絡】
希望数量がある場合は、お問い合わせいただき対応いたします。
※メーカー都合によりパッケージ等の外装面で異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ
(免責) 画像は見本(イメージ)です。画像内に写った期限は撮影時のものであり、お届けする商品は期限内となります。詳細な期限については直接お問合せ下さいませ。
また、商品情報、商品説明をご確認のうえご利用下さいませ

【商品概要】
ようやく雪がとけかかる2月、3月の田圃や水たまりに張った薄氷にぴしりと亀裂が入る姿を写した砂糖菓子。口の中に入れるとふわりと溶ける和三盆の上品な甘さをお愉しみください。

【商品説明】
北陸の深い雪がようやく消えかかる如月、弥生の寒い朝は、水溜や水田に薄氷が一面に張ります。その美しい姿を菓子に写し、五郎丸屋八左エ門が薄氷を創製したのは宝暦2年(1752年)。以来、その秘法を伝え、藩政時代には禁裏や加賀藩主前田公より幕府に献上され、明治以降宮内省の御用を始め、茶道界などから過分の推賞を得て参りました。
熟練された職人の手によって一枚一枚丁寧に作り出される本商品は、富山特産の新大正もち米を使用し精製した薄い煎餅に、阿波特産の高級和三盆糖を独特の製法で刷毛塗りしております。口の中に入れると薄氷が溶ける様にふわりと溶け、後に和三盆糖の独特の風味が残ります。

【商品詳細】
ブランド:五郎丸屋
商品種別:干菓子
商品名:五郎丸屋 薄氷 うすごおり 砂糖菓子 和三盆 富山県産新大正もち米使用 (10枚入)
製造元:五郎丸屋
商品内容:10個 (x 1)

【当店からの連絡】
希望数量がある場合は、お問い合わせいただき対応いたします。