岡田製糖所 阿波和三盆糖 100g 和菓子専用高級砂糖

※メーカー都合によりパッケージ等の外装面で異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ
(免責) 画像は見本(イメージ)です。画像内に写った期限は撮影時のものであり、お届けする商品は期限内となります。詳細な期限については直接お問合せ下さいませ。
また、商品情報、商品説明をご確認のうえご利用下さいませ

【商品概要】
和三盆糖とは、徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」(通称、細黍とも言う)と呼ばれる砂糖黍を原材料に、現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない国内産の砂糖です。
阿波和三盆糖とは「阿波の国」=「徳島県」側で産した物を呼びます。主に作られているのは徳島県板野郡上板町の北部、阿賛山脈の南斜面にあたる地方です。
この地方にこの砂糖黍が入植されて既に二百余年と言われています。戦前は一般の国内糖として多く作られていましたが、戦後外来の安価な精製糖が輸入されるにつれ生産業者も減少し、現在は主に和菓子用の砂糖として用いられています。
和菓子・洋菓子作り、お蕎麦

【当店からの連絡】
希望数量がある場合は、お問い合わせいただき対応いたします。
※メーカー都合によりパッケージ等の外装面で異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ
(免責) 画像は見本(イメージ)です。画像内に写った期限は撮影時のものであり、お届けする商品は期限内となります。詳細な期限については直接お問合せ下さいませ。
また、商品情報、商品説明をご確認のうえご利用下さいませ

【商品概要】
和三盆糖とは、徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」(通称、細黍とも言う)と呼ばれる砂糖黍を原材料に、現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない国内産の砂糖です。
阿波和三盆糖とは「阿波の国」=「徳島県」側で産した物を呼びます。主に作られているのは徳島県板野郡上板町の北部、阿賛山脈の南斜面にあたる地方です。
この地方にこの砂糖黍が入植されて既に二百余年と言われています。戦前は一般の国内糖として多く作られていましたが、戦後外来の安価な精製糖が輸入されるにつれ生産業者も減少し、現在は主に和菓子用の砂糖として用いられています。
和菓子・洋菓子作り、お蕎麦屋さん・お寿司屋さんの味付けに、コーヒー・紅茶のお供に、ご家庭での料理の味付けに是非どうぞ。

【商品説明】
[和菓子]
需要の大半は和菓子向けです。
中でも落雁と呼ばれる干菓子の材料としては欠かせない物であり、各地の落雁の銘菓には必ず和三盆糖が用いられています。落雁は普通和三盆糖につなぎと称する粉を混ぜて作り、その配合等の変化で各菓子の特徴を出します。
また、干菓子以外にも生菓子、羊羹や水羊羹、餡などに使われます。

[洋菓子]
和菓子用として用いられる事の多い和三盆糖ですが、最近洋菓子に用いられるケースも多くあります。カステラに用いたり、ケーキ等に和三盆糖をまぶしたり、また普通の砂糖の代わりに用いたりされています。
また、焼き菓子の場合、和三盆糖の糖蜜を用いて作ると非常に良いようです。

[お蕎麦屋さん・お寿司屋さん]
寿司屋さんでの用途は、その店によって違います。卵焼き等に使うことが一番多いのですが、その他料理の味付けに、また、少し色が着いてしまうのですが寿司めしに使っている所もあります。
蕎麦屋では、主に蕎麦つゆに用いられています。

[コーヒー・紅茶に]
和三盆糖は、コーヒーなどのテイストと競合しそうですが、実際使ってみると非常に良く調和します。

[家庭での料理に]
和菓子以外に、和三盆糖が一番多く用いられている用途が、「家庭での料理」でしょう。
使用法は普通の砂糖と同じで、特に煮物などに、更にその他の一般の料理に、普通の砂糖の代わりに用いられています。


【商品詳細】
ブランド:阿波和三盆糖
商品種別:食品・飲料・お酒
商品名:岡田製糖所 阿波和三盆糖 100g 和菓子専用高級砂糖
製造元:有限会社岡田製糖所
商品番号:okadaseitou-wasannbonntou-100g

【当店からの連絡】
希望数量がある場合は、お問い合わせいただき対応いたします。