■CBテープの特長 |
■テーピングとは 特殊基布から構成された粘着テープを用い、身体(主に関節・筋肉・靭帯・腱など)の正常可動範囲(プレイヤーが運動をするために必要な身体の動きを妨げない範囲)を超えることなく傷害部分を保護する技法。 |
■テーピングの目的とポイント スポーツでのテーピングの目的は傷害予防。応急処置ならびに再発防止(リハビリテーション)などで関節や筋肉の傷害部分の保護と強化。1. 予防のためのテ―ピング 運動(ゲーム・練習)の前にテーピングを行い、ケガを事前に防ぐことを目的とします。 |
■テーピングの効果 ●ケガに対する予防・再発防止ならびにリハビリテ―ションのへルパ―となります。 ●リハビリテーションの段階でテ―ピングを行い、関節や筋肉の早期回復を補います。 ●テ―ピングにより可動範囲外の動きが制限でき、不用なケガから免れられます。 ●テ―ピングにより痛みを和らげられます。 ●テープが人工靭帯や人工腱の保護にもなります。 ●“ケガ"に対するプレイヤの精神的な不安がなくなり、競技に集中できます。 |