ストアトップ > カジュアルベルト | ||||
| ||||
![]() | ||||||||
Nippon de Handmade® ニッポンデハンドメイド | ||||||||
ただ シンプルに 革が好き。 しっかり 40mm幅。 でも くったり やわらか素材感。 栃木レザーさんの もっちり厚口なヌメ革 タカダベルト | ||||||||
リニューアル! 素材を 栃木レザーさんの牛革に。バックル部分のデザインを ネジ式へ変更しました。お客様のサイズにあわせて サイズ変更も承ります。 | ||||||||
![]() | ||||||||
ベルト専門店ならではの「ものづくり」 ヌメ革らしい 革本来の表情。 迫力のある厚みは 約4mm 。その屈強な見た目からは想像できない やわらかな素材感。栃木レザーさんの タカダベルトに 職人さんのクラフトマンシップをプラス。しっかり40mm幅。お気に入りのデニムに 存分に革を楽しんでいただけるベルトに仕上げました。 | ||||||||
![]() | ||||||||
TAKADA BELT タカダベルト しっかり厚みのある 北米産のステアハイド(成牛革)に じっくり丁寧に 長い時間をかけて行われる なめし工程。 腹回りをカットした厚手のヌメ革を 大きな洗濯機のようなドラムの中で グルグル回すことで 革の繊維を十分にほぐします。そうすることで しなやかで もっちりソフトな素材感を実現しました。 「 栃木レザー 」さんのこだわり牛革【 TAKADA BELT タカダベルト 】 | ||||||||
![]() | ||||||||
ベルト専門店ならではの 「ものづくり」 革にこだわりました。 日本製の天然皮革伝統の栃木レザー。 本製の天然皮革、信頼の栃木レザーを丁寧にベルトに仕上げました。栃木レザーを手掛ける栃木レザー株式会社さんは、国内での革づくりにこだわり技術を積み重ねてこられた日本が誇る革製造メーカー(タンナー)さんです。 そのこだわりの牛革は、日本の風土に適した自然素材にこだわった方法で革のプロフェッショナルが 手間と時間( 1 〜 3ヶ月 )をたくさんかけて丁寧に仕上げた「フルベジタブルタンニンなめし」の牛革です。革本来の味わい深い自然な風合いを、ぜひお楽しみくださいませ。 | ||||||||
![]() | ||||||||
フルベジタブルタンニンなめし そのままだと、腐敗したり、カチコチに固まってしまう皮素材。樹液や薬品を使用して そうならないようにする加工法を鞣し(なめし)といいます。 なめしによって、皮は革へと変わります。「フルベジタブルタンニンなめし」は、そのなめし方法のひとつで化学薬品を一切使用せず、ナチュラルな素材にこだわった方法になります。手間と時間(1〜3ヶ月)が多くかかる方法なのですが、味わい深い自然な風合いの革が仕上がります。 | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() ![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
繊細で 豊かな革の表情 。 一本一本異なる ヌメ革ならではの表情を大切にしながら 仕上げていただいたベルトです。日本が誇るタンナー「 栃木レザー 」さんのこだわりの牛革(フルベジタブルタンニンレザー)。ナチュラルな 革らしさ を楽しんでいただける 一枚革は その味わい深い経年変化も 高い評価を受けています。 日々 手や空気や日光に触れ 顕著なエイジングを表現。使うほどにさらにやわらかく 心地よくなじんでいきます。 | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() ![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
| ||||||||
※天然皮革に染料とオイルを使用し仕上げております。そのため摩擦、水濡れなどにより、色落ちが生じることがございます。 とくに雨天時や発汗時、淡色の衣服をご着用の際は、ご注意の上、ご使用くださいませ。 「 ネジ式ベルトご使用上のご注意 」 ご愛用の中で バックル部分のネジは どうしても緩んでくる場合がございます。 定期的にチェックいただき 緩んでいる際は 適度に締め直しをお願いいたします。 ※ギフト包装をご希望の方は商品ご購入の際、商品梱包について【ギフト包装(リボンあり)にて】を選択くださいませ。 | ||||||||
![]() | ||||||||