阪大の英語20カ年[第10版] (難関校過去問シリーズ)
はしがき 阪大英語の分析と攻略法 第1章 英文和訳 第2章 長文総合 第3章 自由英作文 第4章 和文英訳 出題形式別に収録した「阪大入試問題事典」 2005~2024年度の前期日程20カ年分の過去問を収載 英文和訳・長文総合…「読む」大問2題。自由英作文・和文英訳…「書く」大問2題。 確実な英語の知識と豊かな日本語の表現力を問う阪大の英語。 ゆきとどいた丁寧な解説で、「何となく読める」「一応は書ける」状態から一歩前へ。 出題形式別の効率演習でワンランク上の「合格力」を手に入れる実戦問題集です。 掲載内容についてのお断り ・外国語学部は初年度入試が行われた2008年度より掲載しています(旧大阪外国語大学の問題は掲載していません)。 ・外国語学部のリスニング問題は大学入試シリーズ『大阪大学(文系)』に近年のものを掲載しています。概要は「分析と攻略法」を参考にしてください。 著者紹介 武知千津子(たけち・ちづこ) 岡山生まれ。 幼少時、英語のシンプルでシステマチックな仕組みに魅せられ、以降その「魔力」の虜。同時にひとりでも多くの受験生にその魔法をかけようと奮闘している。趣味は語