The yogis magazine vol.10 (別冊ステレオサウンド)

特集 「ヨガであるために。This is yoga.」 ヨガがブームとなりもう20年が経過しようとしている。 そんな中で多様化するヨガは、どんな形にも変幻自在で その受容の広さ、器の大きさで私達を驚かせている。 広がるヨガ、それは薄まるヨガでもある。 今回は、ヨガが「ヨガであるために」をテーマに ヨガとは何か? を再度見つめる企画を提案。 ヨガとストレッチの違い? ヨガのポーズと単なるポーズの違いは? ヨガの瞑想と、禅の瞑想の違いは? などを探っていく。 特集後編では、人にフォーカスして、ヨガをする人であるためには? をテーマに展開。 そこから見えてくる、ヨガのふところと深さと許容範囲の広さから たくさんの発見と学びがある一冊。 第2特集 「ハタヨガの秘密 The Hidden Wisdom of Hatha Yoga.」 現代ヨガはハタヨガの全盛期。ヨガといえばポーズを指す。 今ポーズがヨガの中心のようになったのは、「近代ヨガの父」と呼ばれる T.クリシュナマチャリャによるところが大きい。 20世紀初頭、インドにおいて低迷していたヨガを、ポーズ(アーサナ)中心に建て直し、 心身の健