渡辺の情報Iをはじめからていねいに (東進ブックス 実力講師)
【特長】 (1)情報Iを基礎から丁寧に解説 大学受験に必要な教科は、従来は「英語・数学・国語・理科・地理公民」の「5教科」でしたが、このたび新しい教科として「情報(情報I・情報II)」が加わりました。現代の情報社会の中で皆さんの「生きる力」を育むためには、確実に必要であると判断されたためです。ところが、今までになかった、専門知識を要する新教科であるため、きちんと指導できる教員が充分ではないといった問題も少なくないようです。 本書の講義には、大企業で実際のIT関連業務に携わり、そこで得た膨大な実務経験と学習成果を反映しました。情報学のどこがわかりづらいのか、どう教えればわかるのか、どんな知識が社会で本当に役立つのか。フルカラーのイラストや図版をふんだんに駆使しながら、「机上の空論」ではない、極めて実践的な知識を基礎から丁寧に解説しています。 (2)効率良く「高得点」を狙うための講義 「情報I」を丁寧に教えるといっても、ただ教科書内容を詳しく解説するだけでは、テストで高得点が取れるとは限りません。教科書はあくまでも基本事項をまとめたレジュメであり、その応用力や思考力を問うのが大学入試だか