

用途に合った芝生の種類からおすすめの種・苗はこちら→センチピードグラスの特徴■ 主に関東以西の西南暖地を中心に利用できます。
■ 種子で造成できるため、芝生造成が安上がりです。
■ 芝生に仕上がり密度が高まると、雑草の侵入が少なく、経年後、野芝(ノシバ)のように雑草がはびこることが少ない芝生です。
■ 生長量・肥料要求量が少ないため、省力管理が可能です。
■ 発芽・初期生育が遅いので、初期の養成管理に注意してください。
種まきの時期発芽適温は20〜30℃(おおむね1日の最低気温と最高気温の中央値がこの値)となり、春から夏が適期です。発芽までの期間は気温によりますがおおむね4〜8週間くらいです。25℃以上の場合、発芽期間が短縮されます。
4〜9月頃が種まきできる時期となり、5月中旬から7月までが最も適しています。




芝種苗の選定には住宅事情などによる微気象も考慮するとよいです。
仕様 |
種子 | センチピードグラス(暖地型芝) |
生産地 | アメリカ |
内容量 | 1kg |
広さ | 39.6〜59.6平米(12〜18坪) |