



バーディーラッシュNのおすすめ散布期間は、10月〜3月です。
4月〜9月は、バーディーラッシュSiがおすすめです。
一般液肥との相違点根から栄養を吸収する一般液肥と異なり、葉面吸収1/2、根吸収1/2と栄養分の速やかな吸収促進を特徴とし、各使用時期において優れた効果を発揮します。
成分の葉への展着が高いこと、電気伝導度が低く葉焼けや根腐れが起こりにくく、さらに芝生の生育に適したPH(5〜7)条件を満たすべく一般の液肥とは異なる機能と工夫がなされています。
効果と特長・均一な溶液にできます。(界面活性効果)
・芝生表面に肥料成分を均一に吸着かつ短時間で吸収させることができます。(展着効果)
・光合成を高めます。
・SE(シュガーエステル)とキレート鉄との相乗効果により、クロロフィルの形成を促進し、黄化させにくい体質を作ります。
・SE(シュガーエステル)自体が「炭素源」となるため、芝生は軟弱徒長になりません。
・農薬との混合散布ができます。
日本国内において数多くのコースで愛用され、農薬との併用実績も多く、今まで薬害発生の事例はほとんどありません。
ただし、強アルカリ性の石灰硫黄合剤と混合すると有毒ガスが発生する恐れがあり危険ですから、混用は行わないで下さい。・効果の持続時間はおよそ2〜3週間であり、この効果期間を月に1〜2回を目途に、3回以上連続使用することで大きな効果が得られます。
・電気伝導度が低く、PHも5前後と良好な範囲内にあるため、「葉焼け」が起こりにくい安全設計となっています。
・地温15度以下の低温期により大きな効果を発揮します。

ご家庭で散布する場合は
ジョーロなどで散布してください。
その場合は水量1リットルでの散布をおすすめします。
肥料の種類 | 配合肥料 界面活性剤入り 粉末液体肥料 |
肥料の名称 | バーディーラッシュ NN
|
成分 | チッソ | リンサン | カリ | キレート鉄 | 25% | 8% | 8% | 1% |
|
特長 | ゴルフ場の芝生のために商品開発された界面活性剤入り葉面散布剤です。 全窒素25%のうち、硝酸態窒素を2%含有させたものです。 芝生は好硝酸植物であり、土中で硝酸化成が起こりにくい地温15度以下でより大きな効果を発揮します。 ゴルフ場のグリーンで使用される高級肥料(液肥)です。 化成肥料(化学肥料)、有機肥料は農薬ではありませんので、犬(イヌ)や猫(ネコ)などのペットにも安心です。
|