コピックアクレア スノーホワイト 001 COPIC acrea Snow White 不透明 耐水性 1本 単品 イラスト デザイン
デザイン、イラスト、アートなどジャンルを問わず多くのプロにも愛用されているマーカーペン「コピック」の新シリーズ。
水性顔料インクの不透明カラーマーカーで、重ね描きや紙以外の素材への着彩もOK。
より表現の幅を広げたイラスト制作から、ちょっとしたメッセージまで、楽しみ方は自由自在です。
下地が透けにくいので、コピックイラストの仕上げにも最適です。
カラー:001 Snow White スノーホワイト
使用可能な素材
紙(白、黒、その他の色)、プラスチック、布、ガラス、石、木、陶器、革 など
※素材によりインクが滲む場合があります。
※素材の表面の状態により定着度に差があります。
■インク:水性 / 顔料 / 不透明
※重ね書きが可能です ※乾くと耐水性 ※アシッドフリー
■サイズ
本体の直径:約13mm (本体の一番太い部分)
キャップの直径:約15mm(転がりどめを含めた直径)
ペン先(プラスチッ ク製):0.8mm / 筆記幅:約0.8〜1.2mm
よくある質問
Q.コピック アクレアとはどういう意味ですか?
A.Aqua(水性)+Create(創造)による造語です。
水性という特性を活かし、より多くの方に創作活動を楽しんでいただける製品をイメージし名づけました。
Q.コピック アクレアとコピックスケッチ(コピックチャオ、コピッククラシック)との違いは何ですか?
A.コピック クラシック、スケッチ、チャオはアルコールを主成分とする染料インクのマーカーです。染料インクは紙に染み込むことで発色するため、主に紙への着彩に向いています。透明度がありレイヤー効果やグラデーションなどの表現に適しています。
一方、コピックコピック アクレアは水性・顔料インクのマーカーです。顔料インクは染料インクよりも粒子が大きく用紙の上にインクがとどまるため、不透明で下の色を隠す性質があります。
そのため、コピック アクレアは用紙以外にも、プラスチック、アクリル、フィルム、木材など様々な素材に使用することができます。
Q.コピック アクレアのインクを混色することはできますか?
A.パレットなどに数色を出して混ぜることは可能です。コピック アクレアのペン先を使用して色を混ぜるとペン先が汚れ、元のインク色に影響する場合がありますのでご注意ください。
Q.コピック アクレアの上からコピックアルコールマーカーで着色できますか?
A.コピック アクレアは耐アルコールの性質を持っておりません。そのため、アルコールマーカーで塗った部分のインクが溶け出して流れてしまいます。併用する場合は、アルコールマーカーを使用した作品の上からお使いいただくことをおすすめします。
Q.コピック アクレアの耐光性はありますか?
A.顔料インクのため、染料インクに比べ耐光性は高いといえます。退色のスピードや程度は展示場所、保管方法、環境により異なりますのでご了承ください。
Q.コピック アクレアは他のマーカーと併用できますか?
A.コピック アクレアは、コピックスケッチなどのアルコールマーカーで描いた作品の上にも描くことができます。コピック アクレアのスノーホワイトは下の色をしっかりと隠す高い隠蔽力があり、コピックアルコールマーカーのインクが影響しにくいように開発されておりますのでハイライトとしてお使いいただくことをおすすめします。
他のカラーもアルコールマーカーにはないマットな質感を持ちますので、併用することで作品の幅を拡げることができます。
Q.インクが薄く感じます
A.インクがよく混ざっていない可能性があります。コピック アクレアのインクは顔料と水、樹脂などで構成されているため、しばらく使用しないと顔料とその他の成分が分離してしまいますので、使用する前にキャップをした状態でペンを上下に振って、インクをよく混ぜてください。
それでも色が薄い場合は、ペン先に前に使用した時の樹脂成分などが残っている可能性があります。ティッシュペーパーなどで軽く拭き取り、試し書きをして余分な成分を出し切ってからお使いください。
Q.コピックのマーカーで塗ったものは退色しますか?
A.コピックのアルコールマーカーに使用されているインクは染料インクのため、紫外線等に長時間当てていると退色します。
使用した作品はファイルに保管するなど、紫外線が当たらない状態で保管してください。
作品を展示したい場合は、市販のUVカットホルダーやUVカット効果のあるアクリルを額装時に使用することで退色を抑制することは可能です。
コピックコピック アクレアは顔料インクのため、退色による変化は微小です。
Q.コピックは金属・ガラス・アクリル・フィルム等への着彩に使えますか?
A.水性顔料マーカーのコピック アクレアは顔料インクのため、金属、ガラス、アクリル、フィルム、木材など様々なものに描画が可能です。 コピックスケッチ、コピックチャオなどアルコールマーカー製品のインクは染料インクのため、紙や布などの繊維に染み込むことで発色します。金属・ガラス・アクリルなどはインクが染み込まず表面にインクが乗っているだけの程度になり、こすったりすると消えてしまうことがありますので定着を目的とする場合には向いていませんのでご注意ください。
Q.コピック製品の保管方法について教えてください。
A.コピックのマーカー製品と、コピックインクは共通して直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。
直射日光や強い紫外線に当てたままにしておきますと、本体が劣化してひび割れたり、退色する原因となります。
コピックスケッチなどのアルコールマーカーとマルチライナーの保管方法:
使い始めたあとはインクの偏りを防ぐため横置きにして保管するのがおすすめです。
インクが偏っていても、しばらく待てば問題なくインクは出ます。
コピックインクの保管方法:コピックインクは引火性のため、必ず火気のない場所で保管してください。
コピックアクレアの保管方法:インクの偏りを防ぐために横置きに保管することを推奨します。
使用したあとにペン先がインクで汚れていた場合は、
ウェットティッシュなどで拭いてからカチッと音がするまでキャップを閉めてください。
Q.子どもがインクをなめてしまいました
A.うがいをして口内を洗い流してください。万が一何かしらの症状が見られた場合は医師の診断を受けてください。
※コピック アクレアのインクは米国のACMIが認定するAPマークを取得しています。APマークは専門の毒物検査士による厳しいチェックをクリアし、人体に無害で安全だと認められた画材や工芸材料だけに与えられます。