多喜火鉈・多喜火斧用刃物お手入れ油

<成分>
ISO VIG10
第四類第三石油類
危険等級3
火気厳禁
容量:100ml

<ポイント>
多喜火鉈・多喜火斧用刃物お手入れ油です。
鉈、斧を使用後は刀身に油を塗って保管してください。
油を塗らないと、刃先や刀身にサビが発生してしまいます。

<お手入れ方法>
1.刀身に付着している汚れ(木くずやヤニ)を取り除いてください。
2.付着がきつい場合にはブラシ(鉄ブラシや歯ブラシ)を使い、流水で洗い流してください。
3.その後、水気を取り除き、乾燥後に刀身に刃物お手入れ油を付けタオルなどで油を伸ばして拭き取ってください。
4.刀身部だけでなく、グリップ部も忘れずに塗ってください。
5.革ケースにいれ風通しの良い場所で保管をお願いします。

<刃研ぎについて>
市販されている中砥石(#800/1000)で研ぐことは可能です。
又は、当店も刃研ぎは有償にて承っております。
メールでお問合せをお願いします。

















<サイズ>
メイン支柱棒:長さ約1040mm×16φ
サイド棒:長さ約1000mm×16φ

<材質>
メイン支柱棒、サイド棒、ダブル金具、蝶ネジ:鉄
収納袋:ナイロン

<セット内容>
メイン支柱棒×2本
サイド棒×2本
ダブル金具×2個
蝶ネジ×2個
渡し金具×2個
収納袋×1
バンド×2本

<ここがポイント>
無骨なデザインの焚き火用調理スタンドです。
建築用の鉄棒16φmmを使い、焚き火台の炎を使い調理を行えます。
ダッチオーブンでビーフシチュー作ったり、メスティンでご飯を炊いたり、スキレットでアヒージョを楽しむことが出来ます。
さらに焚き火台の大きさにもよりますが、複数の調理が同時に可能です。
ダッチオーブンを温めながら、スキレットでアヒージョを作る!このような同時調理が可能です。
サイド棒の位置を調節できるので大きな鍋や小さなシェラカップなども置くことが出来ます。


この多喜火スタンド ダブルハンガーは2通りの使い方が可能です。
1.調理スタンドとして使う。
ご自宅のキッチンにいるような感じで、調理を行えます。
サイド棒に渡し金具を使うことでフライパンやスキレットで安定的に調理を行えます。

2.トライポッド風に使う!
ダブル金具を移動させ、ダッチオーブンを吊り下げて使うことも可能です。

気分や料理によって調理方法を変えることができ様々に楽しめます。

関連カテゴリー


ナイフ鉈刃物一覧を見る

アウトドア用品一覧を見る