・PCにつなぐだけ、USB Type-AとUSB Type-Cに対応可能
USB接続するだけで通話ができるプラグ&プレイに対応しています。ソフトウェアをインストールすることなく、すぐに使えます。USB Type-Cへの接続コードも付属していますので、幅広い機器につながります。
・デスク周りもスッキリ、持ち運びにも便利な手のひらサイズ
PCのマウス程度の手のひらサイズだから、Web会議やオンライン授業の際にデスク周りで邪魔になりません。しかも軽量なため、使いたい場所に持ち運んでお使いいただけます。
・一日中、ずっと快適な打ち合わせが可能
ヘッドセットやイヤホンのように頭部や耳への負担がなく、ケーブルも身体にまとわりつくことはありません。長時間のWeb会議やオンライン授業でも疲れにくく、快適な状態で参加できます。
・エコーを抑えて、お互いがスムーズに話せる
スピーカーから出る音が、マイクに回り込むことでエコーは発生します。そこで、マイクへの音の回り込みを低減する機能(エコーキャンセラー)を搭載し、スムーズな双方向の通話を実現しました。
・自由に動けるハンズフリー通話
スピーカーマイク一体型のため、メモを取りながら、家事をしながらなど、自由に“ながら”通話ができます。所用で席を離れる際にも、近距離であれば聞きながら対応することが可能です。
・とっさのマイクミュート機能
通話中でもPC やタブレット画面から目を逸らさず、ミュートスイッチを押すだけで自分の声を瞬時にカットできます。LEDインジケーターでミュート状態を視認可能。話したい時は再びスイッチを押すだけでOK。
・スピーカー本体で音量調整可能
PCなどでの音量操作は行わずに、スピーカーフォンで直接音量を調整できます。
・複数人でのWeb会議やオンライン通話が可能
オフィスや自宅など、さまざまな場所で高品質なWeb会議やオンライン通話ができます。周りの音を拾いすぎずに360度、全方位をカバーするマイクをスピーカーに内蔵。推奨距離は半径1m以内、推奨最大人数3名まで一緒に通話できるため「ちょっと代わってくれる?」といったやりとりもなくなります。
・再生プラスチックを使?したスピーカーフォン
スピーカー本体に、再生プラスチックを50〜70%配合。環境に配慮した2種類のPCR(Post-Consumer Resin)プラスチック*を原材料としています。
*PCRプラスチックは、私たちが消費したペットボトルやその他のプラスチックなどをリサイクルした材料です。地域のリサイクルプログラムなどを通じて入手しやすく、より少ないエネルギーと化石燃料で再利用が可能なため、埋め立て地に送られる廃棄物の量を減らすことができます。
・USB Type-CまたはType-Aでつながる
Windows/mac OSを搭載したPCに接続できる2種類のUSBケーブルを付属。USB Type-C端子でノートPC やMacなどに対応。USB Type-Aで多くのPCへアクセスできます。
・本体とケーブルがまとめられるポーチを付属
本体と付属のUSBケーブル2本もケースに収納でき、出先でもコンパクトに使えます。パソコンやマウスとともに、オフィス内で持ち運ぶ場合でもらくらく。小さめボディだから移動も苦になりません。