Eleven Audio - K-DAC(R-2R方式・D/Aコンバーター)【メーカー取寄品・納期は確認後ご連絡】

《 "XI AUDIO"から"Eleven Audio"へのリブランディングのお知らせ 》
イレブンオーディオ新ロゴ202311から

◇ブランド表記 旧)XI Audio → 新)Eleven Audio◇

トップウイングが取り扱っている台湾のXI Audio(イレブンオーディオ)がリブランディングに伴い、表記並びにブランドロゴの変更を実施することを発表しました。随時新しいロゴへの印字に切り替わりますが、新旧のロゴが共存する過渡期がございます。製品の仕様は変わりませんので、安心してご注文ください。何か不明な点があれば代理店(TOP WING)までご連絡ください。※ご注文時に新旧ロゴのご選択はできません。またロゴ変更による交換も承れませんので予めご了承下さい。

▶ Eleven Audio(イレブンオーディオ)新サイトはこちら ◀

※切り替え期間中のため、新旧のブランド名・ロゴが混在する場合がございます。

すべての人にR-2R DACを!

すべての人にR-2R DACを!

台湾Eleven AudioはDACの変換方式において、一貫してR-2Rを推奨しています。音楽制作フローを考えると大部分の音楽がPCMベースで制作されており、R-2R方式はPCMを原理的にありのまま再生できるのです。既発売のSagraDACは、R-2R方式でありながらも最新のシグナルプロセッシングと最新産業用精密抵抗組み合わせることで、R-2R方式の欠点である歪みを克服しました。また、I2Sをはじめとして多種多彩な入力を持つことで現代のデジタル再生に十二分に対応しております。総合的に完成度の高い製品として大変高い評価を得ております。

K-DACは、SagraDACのR-2R方式DA変換部の構成はそのままに、スイッチング電源を採用することで、省スペース化、廉価化を実現しました。R-2R方式の良さを幅広いオーディオ愛好家に体験していただきたいのです。

特徴
■上位機種SagraDACのDSP/DA変換、入出力部を継承

Eleven Audio K-DACの名前は、Keyに由来します。デジタル再生において、DACがまさしく音質のキーポイントとなっていると言えましょう。K-DACは、大多数を占めるPCM音源を原理的にあるがまま再生するためにR-2R方式を採用しました。K-DACが搭載するR-2Rモジュールは上位機種SagraDACと同様に、Soekris社製 サイン・マグニチュード27bit精度仕様の特注R-2R DACモジュールです。各デジタル信号は67bit精度の64倍アップサンプリング処理を経て、216個の0.0012%超高精度抵抗による27bit精度のR-2R部を通って出力されます。出力は2系統、RCAとXLRです。

■PCM384kHz/24bit, DSD256対応

入力部と対応フォーマットもSagraDACを継承しており、以下に対応しております。
・USB(384kHz/24bit, DSD256)
・I2S-HDMI(384kHz/24bit, DSD256)
・AES/EBU(384kHz/24bit, DSD256)
・S/PDIF(RCA同軸・アイソレータ内蔵)(192kHz/24bit)
・S/PDIF(BNC)(192kHz/24bit)
・S/PDIF(光角)(192kHz/24bit)

■スイッチング電源の採用

K-DACでは、幅広いオーディオ愛好家にR-2R方式で音楽を楽しんでもらうべく、スイッチング電源を採用することで、廉価化と省スペース化を実現しました。スイッチング電源といっても妥協は無く、Eleven Audio製AC-DCオリジナルモジュールの採用など、最大限の音質を発揮するよう設計されております。

■使い勝手と音質の両面で有用な各種機能の搭載

K-DACでは、便利な機能が多数搭載されております。便利に操作できるリモコン機能、エージングを効率よく進めることができるバーンインモード、DACプリとして使うためのデジタルボリュームなどです。 また、お客様ご自身のお好みの音質にするために、デジタルフィルターの切り替え機能と外部電源入力を搭載しました。音源に合わせてデジタルフィルターを切り替えたり、内部のスイッチング電源ではなく外部のオーディオグレード電源を用いてK-DACの音質を変えたりすることができるのです。

R-2R方式DACが、古臭い仕様だったり、極めて高額だったりする時代は終わりました。最新の技術を多数搭載し、なおかつ廉価化したK-DACは、PCM音源再生のあるがままの姿を幅広いオーディオ愛好家に提供します。

仕様説明
入力端子並びに対応フォーマットUSB:44.1kHz ~ 384kHz/32bit / DSD64 ~ DSD256(Native, DoP)

対応OS:Windows 7/8/10, Mac OS 10.6.8以降
USB Audio Class 2.0準拠:WindowsではASIO NativeによるDSD再生、Mac OSではDoPによるDSD再生が可能です
各OSのドライバーはメーカーサイトよりダウンロード

HDMI(I2S - PS Audio方式対応):32kHz ~ 384kHz/32bit / DSD64 ~ DSD256
S/PDIF RCA1 75Ohm: 32kHz ~ 192kHz/24bit アイソレータ内蔵
S/PDIF BNC 75Ohm: 32kHz ~ 96kHz/24bit
Toslink: 32kHz ~ 96kHz/24bit
AES/EBU 110Ohm: 32kHz ~ 96kHz/24bit
※S/PDIF BNC、TOSLINK、AES/EBUの各入力はディエンファシス処理に対応しています。
出力端子XLR/RCA 各1系統 ※同時使用可能
出力電圧XLR 4Vrms, RCA 1.4Vrms
THD@-1dBFS0.008%
THD@-60dBFS0.03%
ジッター(RMS)0.8 pS typical
ダイナミックレンジ130.5dB
S/N比127dB
電源電圧AC100V
外部電源入力12V/1A以上
重量1.6kg
メーカー保証1年

※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。