FURUTECH - The Astoria Plus/1.8m(アストリア プラス)電源ケーブル【10月10日発売予定・ご予約受付中】

FURUTECH 電源ケーブル
ロングセラーモデル The Astoriaが、新仕様で The Astoria Plusとして新登場

FURUTECH のStudio Power Seriesは音源の本来の特徴を引き出すべく歪なくクリアに音を伝送させ、余計な色付けを避けた極めて原音に忠実なケーブルです。
The Astoria Plusは、音色はナチュラルに、レスポンスの速さ、音のスピードをピュアに再現、機器を選ばない扱いやすいケーブルです。

特徴
  • ・プラグは「FI-11M(G)/FI-11(G)」を使用。高伝導素材の純銅の上に更に銅メッキ処理した二層メッキ加工。
  • ・導電性の向上と高品位でスケールの大きなリアル音の再生を実現するためPC Triple C(※)導体を採用。
  • ・ケ−ブルの絶縁材はオーディオグレード柔軟性PVCを採用し、耐電圧、耐熱の向上と震動の防止を実現。
  • ・ケーブル内部は万全なノイズ防止のため、特殊な隔離構造を使用し完全に外来のノイズをカットしました。
  • ・アースジャンパー機能 「米国特許番号 : 6,669,491」。
  • ・ケーブルクランプ部分を従来の樹脂製クランプから重厚で制振性に優れた特殊ステンレスに変更しています。
■The Astoria Plusは、従来のThe Astoriaから、特別にチューニングとバランス調整が施されています。

FURUTECHの開発チームは、信号経路を守り、正確で誠実、そして妥協のないサウンドを提供することを念頭に開発を行っております。The Astoria Plusに使用されている革新的な(Alpha)PC-Triple C電源ケーブルは、独自の鍛造工程を経て誕生しました。高純度の無酸素銅に可変高圧を加えることで、鍛造の技術を新たなレベルへと引き上げます。これにより、銅内部の結晶粒界が再配置され、電流が信号経路をこれまで以上にスムースに流れるようになります。

ノイズを低減する(Alpha)導体シールド、振動を抑制するRoHS準拠のフレキシブルPVCシース、そして特許取得済みのフローティング・フィールド・ダンパー・グラウンドシステム。これらを組み合わせれば、最高の音質を引き出す、まさに音楽的なサウンドを生み出すツールが完成します。

The Astoria Plusを、様々なオーディオシステムの機器にご使用いただき、その効果をぜひ、ご体感ください。

■The Alpha PC-Triple C 鍛造製品技術解説

Step 1: 高純度 OFC まで小圧力で数万回連続鍛造(定角連続移送鍛造法)にて成形

The Astoria Plus イメージ01

Step2: 定角連増移送鍛造にて処理の後、さらに使用される所定の太さ(Sq)まで伸線加工され、それぞれの太さにあった温度と時間で焼鈍を行います。それにより結晶同士が癒着し、連続した結晶構造へと変化します。

The Astoria Plus イメージ02The Astoria Plus イメージ03
仕様説明(ケーブル仕様 構造・材質)
導体α PC Triple C導体(80 本/18 mm Φ)× 3cores
絶縁体オーディオグレード柔軟性PVC (茶、青、緑と黄色のストライプ)外径約: 3.5mm
シース-1RoHS指令適合 カーボンパウダー調合オーディオグレード柔軟性PVC(内層)
シールド9 x 24 ストランド12mm OFC導体撚合せ編組
シース-2RoHS指令適合 オーディオグレード柔軟性PVC(外層), 外径約 12.8mm
仕上がり外観RoHS指令適合2色ナイロン糸編組Sleeve
長さ1.8M

※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。
※主要金属パーツにはFURUTECH α(Alpha)プロセス処理(−196℃での超低温処理&特殊電磁界処理)を施しています。