ココファームワイナリー 「農民ドライ」 白ワイン 国産 北海道 山形県 長野県 栃木県
【商品名】農民ドライ
【 色 】白ワイン
【度 数】12.1%
【品 種】ケルナー、ミュラー・トゥルガウ、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン・バッカス、シルヴァーナ
【生産者】ココ・ファーム・ワイナリー
【産 地】北海道・山形県・長野県
【内容量】750ml
【納 期】5営業日以内に発送いたします。
グレープフルーツやカボスのフルーツに加え、フレッシュバジルやトマト、ミントなどの香りに吟醸香も感じる。味わいはさっぱりとした辛口。フレッシュな酸と丸みを帯びた果実味を感じる。中程度のアタックを感じ、余韻にはハーブや柑橘の皮のような渋みが続いていく。
華やかな香りと豊かなミネラルを感じる辛口の白ワイン。
バランスもよく、爽やかな酸と凛とした味わいが特徴です。
葡萄品種はミュラー・トゥルガウ、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、バッカス、ケルナーなど。 「日本の小粋な白ワイン」です。
ヴィンテージからスクリューキャップになりました。
1950 年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師( 川田昇) によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969 年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園( 社会福祉法人こころみる会運営) がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980 年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984 年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF) も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子…、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。 |