麻屋葡萄酒 「生き生き山梨 ロゼ」720ml ロゼワイン やや甘口 マスカットベーリーA 国産 山梨県産

銘 柄:生き生き山梨 ロゼ
味わい:やや甘口
色  :ロゼワイン
品 種:マスカットベーリーA
産 地:山梨県
内容量:720ml

山梨県産マスカットベーリーA種100%使用。フルーティーな果実味のやや甘口。日本の食卓にも合う親しみやすいワインです。
銘 柄

生き生き山梨 ロゼ

味わい
やや甘口
ロゼワイン
ぶどう品種
マスカットベリーA
産 地
山梨県
内容量
720ml
     

山梨県産マスカット・ベーリーA種100%使用。フルーティーな果実味のやや甘口。日本の食卓にも合う親しみやすいワインです。

※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。

勝沼の農家とともに歩み、勝沼のテロワールを色濃く移す

麻屋葡萄酒は大正十年に創業したとても歴史のあるワイナリーです。

創業以来の『産地の風土を活かしたワイン造り』をコンセプトに、ぶどう栽培者の顔が見えるワイン造り に取り組んでいるとのこと。

ぶどうは契約農家さんに栽培を委託しており、自社畑でも栽培はしているそうですが、醸造されるワイン のほとんどは契約農家さんからのぶどうでできているそうです。

雨宮一樹さんの山梨や勝沼への想いがとても強く、醸造用の葡萄はほとんど『勝沼産』 というこだわり。

ワインから山梨・勝沼の風土やそこに携わる人々の想いが伝わるような醸造をしており、個性あるワイン が揃っています。

『花鳥風月』シリーズには、一部栽培者の名前まで入っており、ぶどう作りの背景が浮かんで きそうな味わいを楽しめます♪

醸造者の魂と、そのワインに携わるぶどう栽培農家さんの熱い思いと共に作り上げた、『ソウルフルで熱いワイン』が とても魅力的な当店オススメワイナリーです。

余談ですが、醸造責任社の雨宮一樹さんは、とてもパワフルなオーラでみなぎってます・・・・・!

どうやらマルサン葡萄酒の若尾さんとは中高の先輩後輩だとか。(二人は今でも仲良しだそうです(笑))

ワインは非常に飲みやすく、忘れたころにまた飲みたくなるような癖になるワインが多いです(^^;