このRS5ドライバーはつかまる、高弾道。というキャッチコピー通り、つかまりやすく、上がりやすいやさしいドライバーです。
スライスで飛距離ロスをしている方や、力のないふらふらっとした弾道になりがちな方へおすすめのドライバーです。
専用モデルシャフトのディアマナは手元は硬めにし、先端周辺の剛性を下げることで適度なしなりとつかまり感を出しています。
ヘッドとマッチしたシャフトで理想の弾道へ近づけます。
▲ヘッドカバー
RS ドライバー
広さと強さ、2つのコアが合体。Wコアが、無敵の飛距離を叩き出す。
誰よりも、飛ばせ。貪欲に、飛ばせ。
つかまる、高弾道。
安心感のあるシャローヘッド。つかまりやすく、上がりやすい。
深い重心、大きな重心角設計。
Wコア設計、その広さ「広芯」
フェースパーツに高精度CNCミルド加工を採用。肉厚のバラツキを極限まで抑え、高初速エリアを高いレベルまで拡大した。
たわみエリアを増長させるフランジをソールにも装備。フェースの上部にWクラウン、下部にWソールを配置し、たわみの領域をさらに広げWコア「広芯」を実現した。
新高初速エリアは他社比約1.5倍にまで広がった。
[新高初速エリアとは]
慣性モーメントを考慮し、COR 0.81以上の反発性能が得られるエリア。
Wコア設計、その強さ「強芯」
1:最大たわみ点 2::心点 3::高CT点 4:フェースセンター。RSの誇る広い高初速エリアの中心に4点を一致させ、集中配置。
広さだけでなく、フェース上に爆発的な強さ、パワーを集結させた。
さらに、機能を進化させたnabla neo FACEが、たわみのエリアを最大化しながら、フェースセンターのたわみ量も最大化。
Wコア「強芯」で、RS5は快心の一撃を実現した。
弾道コントロールシステム「Bacosy」
Ballistic(弾道) control(調整) system(機構)
弾道コントロールシステム「Bacosy(バコシー)」搭載。
ロフト可変機構により弾道コントロールが可能。
ウェイトを変更すれば、クラブバランスも変えられる。
ロフト可変:ヘッド表示ロフトから-1度調整可能
バランス調整:別売ウェイトの装着により調整可能
シャフトとヘッドを外し、シャフトを半回転させて装着することで、ロフト角が1度マイナスなり、打ち出し角が低くなるセッティング。
▲Diamana FOR PRGRカーボンシャフト
▲オリジナル グリップ
ヘッド素材 | フェース:チタン(Ti-6Al-4V) ボディ:チタン(Ti-8Al-1V-1Mo) クラウン:カーボン(CFRP) ウェイト:8g(ステンレス/SUS630) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ヘッド製法 | フェース:CNC加工 ボディ:真空精密鋳造 クラウン:プレス成型 | |||||
硬さ | S (M-43) | SR (M-40) | R (M-37) | |||
ロフト角(°) | 9.5 | 10.5 | 9.5 | 10.5 | 9.5 | 10.5 |
ライ角(°) | 59 | |||||
フェース角(°) | -2 | |||||
クラブ長さ(インチ) | 45.5 | |||||
クラブ重量(g) | 308 | 308 | 304 | 304 | 300 | 300 |
ヘッド体積(cc) | 460 | |||||
バランス | D-2 | D-2 | D-1.5 | D-1.5 | D-1 | D-1 |
シャフト名 | Diamana FOR PRGRカーボンシャフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
シャフトの硬さ | S (M-43) | SR (M-40) | R (M-37) | ||
シャフト重量(g) | 54 | 50 | 46 | ||
トルク | 4.2 | 4.9 | 5.7 | ||
キックポイント(調子) | M | ||||
グリップ | 重量:50、径:60、コード:無、バックライン:無 |