[中国語繁体字] 石鼓文
石鼓文は大篆から小篆に向かう過渡時期の字体で、歴代の書家から篆書学習の重要範本とされてきた。原石は故宮博物院石鼓館に収蔵されている。本書は上海図書館所蔵呉昌碩旧蔵明代中期精拓本を選用。第二鼓第5行「黄帛」二字未損。冊首に楊◆、朱孝臧題簽、胡麟士絵《缶廬校碑圖》、冊後に呉東發信札2通及び六舟、楊◆、潘鍾瑞、王國維等題跋有り。本書は得難い善本を初めて原色影印、原◆装開本はやや大きく、85%に縮小した。各頁に釈文及び注釈、巻末に歴代集評を付す。(繁体字縦組) 【叢書名】中国碑帖名品 04 【編著者】上海書画出版