[中国語簡体字] 中国花銭与伝統文化(漢英対照)
16,500
販売サイトへ移動
花銭は厭勝銭とも呼ばれ、銭の形を採るが、法定の流通価値はない。これらには吉祥の言葉や装飾、伝説中の神仙・人物を持つものがあり、病気を追い払ったり魔除けの働きがあるとされた。歴史的には漢代に登場し、清代・民国時期に至るまで鋳造された。本書は作者が1990年代にロンドンで収集した花銭276点をカラー図版で紹介する。索引(ピンイン)。 【編著者】方称宇著 【出版社】 商務印書館 【出版年月】2008/06 【商品コード】 10213137
販売サイトへ移動