茶托 セット 2.8寸 だるま茶托 銀地 5枚組 国産 おしゃれ 夏用 茶器 煎茶道具 煎茶器 コースター

本格的なお煎茶用の小さな湯呑み茶碗でも使えます。
シンプルなデザインとモダンな銀地なので夏用、冷茶にも使えます。
一般的なサイズのお茶碗に比べて、かなり小さくて可愛い茶托になります。
普段はあまり使う事がないサイズですが、玉露などお煎茶を嗜む方には定番の茶托の一つです。
■サイズ:φ8.5×H1.8cm/重さ:27g
■材質:フェノール木質樹脂
■塗装: 銀地ウレタン塗装、艶消しクリア塗装仕上げ
■用途: 茶たく 茶卓 茶器 煎茶道具 煎茶器 コースター
■生産地: 国産 越前漆器(福井県鯖江市)
2.8寸だるま茶托 銀地 5枚組

小さい茶碗に

この2.8寸というサイズは直径が8.5cmです。玉露のような少し高級なお茶や煎茶道などで使うような小さなお茶碗に合うサイズになります。一般的なサイズのお茶碗に比べて、かなり小さくて可愛い茶托になります。普段はあまり使う事がないサイズですが、玉露などお煎茶を嗜む方には定番の茶托の一つです。

[atakaya]オリジナルの銀地

『銀』の色はモダンな印象を与えますが、ともすると安っぽくなりがちな色です。この『銀地』は蒔絵のすこし錆びた『銀』をイメージにする事で落ち着きと高級感を表現した色です。おそらく市販ではあまり見かけない当社のこだわりの『銀』です。

贈り物・引き出物に

漆器はその魅力が持つ高級感、日用性で昔からよく贈り物のお品として重宝されてきました。結婚式の引出物、出産、還暦や米寿などの内祝やプレゼント、法事の際での香典のお礼のお品など冠婚葬祭のフォーマルな贈り物には特によく使われます。その中でも茶托は定番のアイテムの一つです。冠婚葬祭をと問わず、新築のお祝いや多くの場面に使える贈り物です。

■製造について

製造工程:生地⇒研ぎ(水研ぎ)⇒銀地ウレタン塗装⇒クリアウレタン塗装⇒焼付け乾燥

この商品はフェノール木質樹脂という合成樹脂に銀地のウレタン塗料を塗って、最後に透明のウレタン塗料を塗って仕上げています。
この製法は業務用漆器などで用いられる製法ですが、一般的にはあまり市販されていない丈夫な製法です。

他のデザイン

だるま茶托シリーズにはサイズ違いや色違いもご用意しております。同商品以外のデザイン商品は、こちらをご覧下さい。

2.8寸だるま茶托 銀地 5枚組
2.8寸だるま茶托 銀地 5枚組

■2.8寸 だるま 茶托 銀地 5枚セット

■本体価格:4,500円(税別)

■単品サイズ:φ8.5×H1.8cm/重さ:27g

■箱サイズ:18.3cm×9.4cm×H4cm/重さ:215g

■材質:フェノール木質樹脂

■塗装:銀地ウレタン塗装、艶消しクリア塗装仕上げ

■食器洗浄機、レンジ、オーブンには使用しないで下さい。

■玉露のような少し高級なお茶や煎茶道などで使うような小さなお茶碗に合うサイズになります。
一般的なサイズのお茶碗に比べて、かなり小さくて可愛い茶托になります。
普段はあまり使う事がないサイズですが、玉露などお煎茶を嗜む方には定番の茶托の一つです。

■この銀色は当社オリジナルの調合の塗料で塗っています。光源や周りの色で時には金色に近く見え、時には銀色が強く見える上品な銀色です。